子供の成長に積み木がいい!実際使った私が選び方を紹介!【2歳頃から】

育児ノウハウ
< 景品表示法に基づく表記 > 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれていることがあります。

しかてるです。

うちではしーくんのんちゃんにいろいろなおもちゃを買ってあげてます。

こんなかんじ

  • 積み木
  • 絵本
  • ボール
  • 人形

子供にいろいろなおもちゃを買い与えてますが、その中でも積み木は子供の成長に良い影響を与えているのではと思い、買ってあげて良かったなと思ってます。

実際に子供を2人育てた僕が積み木をおすすめする理由選び方のポイントを紹介します。

のんしっし家で使っている積み木はこちら

積み木で得られること

想像力

子供は柔軟な発想で積み木をいろいろなものに見立てて遊びます。

例えばしーくんの場合、四角いブロックを車に見立てて「ぶ~ん」と言いながら走らせたり、細長いブロックを踏切りに見立てて「カンカン」言いながら上げ下げしてます。

ブロック一つで遊べるので、0歳からでもできる遊びです。

子供自身でいろいろ考える力を養えるのはとても良いですね。

手先の器用さ

積み木を積むのはわりと器用さが必要です。

ブロックの形状やバランス・重心を考えならがら積んでいかないといけないため、適当に上に乗っけるだけではすぐ崩れてしまいます。

初めのころはバランスよく積めないのですぐ崩れてしまってましたが、日々遊ぶことによってうまく積めるようになりました。

手先の器用さを身に着けるにはもってこいのおもちゃだと思います。

自由に遊べる

積み木の遊び方は様々です。

積むだけではなく、壊すこともできます。

この壊せるということが積み木のいいポイントだと考えてます。

子供は好奇心旺盛でいろいろなものを触りたがったりしますが、親としては触ってほしくないものがたくさんあると思います。

触ってほしくないものというのは壊れたり危険なものが多いと思います。

壊すという経験はなかなか日常では得られないものなので、積み木を自ら積んで壊すという創造と破壊ができることは子供のストレス軽減になってるのではないでしょうか。

親子・兄弟で遊べる

一人遊びとしても積み木はいいものですが、誰かと協力して遊ぶことができるところが良いポイントです。

子供と一緒に積んで遊んだり、子供が作ったものに対して「これは何を作ったのかな?」と問いかけて答えてもらうことで会話する力も身に着けることができます。

誰かと遊ぶとなると協力することが必要なので、協調性を養うこともできます。

どんな積み木がおすすめ?

素材

素材は大きく分けて2つあります。

木材とプラスチック

おすすめの素材は木材ですね。

ブロック同士が当たるときの「カンッ」という音が良いですね。

また、プラスチックのものよりしっかりしていて、子供が噛んでも割れにくいところが安全で安心します。

自然のものという点も安心できていいですね。

色を付けるために塗装しているものもありますが、自然由来の染料で塗装してあるものを選ぶと安心です。

形状

形状はいろいろな形が入っているのが良いです。

四角以外にも三角や円柱など入っていると、成長にあわせて使えるブロックが増えていくので長く使うことができます。

子供用のおもちゃなのであまりないと思いますが、角がとがっているものではなく丸いものを選びましょう。、

自分にぶつけたり落とした時に傷になりにくいように角が丸く加工してあるものが良いですね。

色がついているものもおすすめです。、

色について学ぶこともできますし、美的センスも養えるかもしれませんね。

のんしっし家で使っている積み木はこれ!!

のんしっし家で使っている積み木はこちら

僕も触ったんでわかるんですが、めっちゃ触り心地良いです!

表面はさらさらしていて、角はすべて丸いので小さい子にも安心です。

そして、積み木同士がぶつかった時に出る音がとても良いです。

「カンッ」という高めの音が鳴るのですが、その音が嫌な感じでなく、むしろ何度も聞けるいい音なんです。

また、木製ですがアルコール除菌が可能です。

そのため、口にくわえたり汚れた手で触っても除菌できるので安心です。

僕も出産祝いでもらったものなので、プレゼントにオススメです。

まとめ

木の積み木は遊びながら想像力や協調性を養えるおもちゃではないでしょうか。

できることがどんどん増えていくので、成長が目で見てわかるところも良いところです。

まだ積み木を買ってあげてない方は1ついかがでしょうか。

こんなかんじかな
ではまた

のんしっし家で使っている積み木はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました