しかてるです。
夕方から寝るまでは結構バタバタしますよね。
のんしっし家では 夕ご飯 ⇒ お風呂 ⇒ 寝る という順番にしています。
夕ご飯の前にお風呂の選択肢も考えて実際やってみましたが、ご飯食べるときに顔や手、寝間着が汚れるのがネックなんですよね。
お風呂を後にすることで、夕ご飯でどんだけ汚れても一緒に着替えて洗ってしまえばよいのでこの順番にしてます。
そしてお風呂に入るときですが、子供を2人入れてあげないといけません。
そこでパパママどちらが子供を洗うのか、そして自分の体はいつ洗うのか。
いろいろパターンを試して、良いところとあまり良くなかったところが見えてきましたので皆さんに紹介します。
子供を誰が洗う?
子供が小さいうちは洗ってあげないといけないですが、そのとき誰が洗うのかについてです。
のんしっし家は祖父母と同居していないので、やるとしたらパパママどちらかになります。
洗う方を決める方法ですが、これはお風呂のあとのやることによって変わります。
のんしっし家では寝かしつけを担当する人が洗う側に回ります。
なんでこの決め方になったのかはお風呂に入るときにやることと、寝る準備が関係してます。
子供を洗う側がやること
まずは子供を洗います。
そのとき自分の体も洗ってしまいます。
お風呂を出た後は自分の寝る支度をします。
子供洗う側は寝かしつけを担当するので、一緒に寝てしまっても良いようにしています。
子供を洗わない側がやること
子供がお風呂に入っている間にパジャマや下着の支度をします。
子供がお風呂から出てきたら、まずは体を拭いてあげます。
そして、着替え、お茶を飲ませる、歯磨きをして寝る準備をします。
子供を洗うパターン
子供を洗う順番やパターンは、その時の状況によって変わります。
子供だけ先に洗うパターン
これは早く寝かしつけなければ…! という時の最速を目指すパターンです。
今回は僕が寝かしつけの場合の例です。
まずは僕が浴室にin!
子供を洗う準備をします。
今回は1歳児から洗うパターンで紹介します。
ちなみに、しーくんかのんちゃんどちらから洗うかは、子供の気分次第ですねw
のんちゃんが小さいときはおとなしく座ってもくれないので抱えて洗いました。
しっかり立てるようになったら椅子に座らせるか、立ったまま洗います。
体洗って頭洗ったところでママ呼び出し。
「しーくんつれてきてー」
お風呂場にくるまでの間にのんちゃんを湯船に入れます。
ただ、自分は洗っていないのでのんちゃんだけをしゃぶしゃぶの要領で湯船に入れてあげます。
しーくんが到着したらママにのんちゃんをパスします。
しーくんの体と頭を洗ったら湯船に入ってもらってあったまってもらいます。
で、ママ呼び出しでしーくんを連れてってもらったら自分の体を洗って出ます。
その間ママはお風呂から出た子の寝る準備をしてます
良いところ
子供寝かせるまでが最速!!
ご飯が遅くなったときに使うパターンです。
子供を寝かせるまでの作業を2人で分担して待ち時間なく進められます。
また、子供を寝かせる準備をすべてママに担当してもらえば僕も寝る準備をして子供の寝かしつけをしたあとそのまま寝ることができます。
良くないところ
子供最優先故の親の犠牲ですね…
ママはお風呂に一緒に入れず子供を寝かす準備しかできないですし、僕が寝かしつけを担当してても子供たちがママがいいと駄々こねて寝なくなると出動しないといけなくなります。
早く寝かしてあげたいという気持ちで乗り切りましょう!
親も一緒に洗う場合
時間に余裕があるときは、親が洗ってから子供を洗います。
先に親が洗うことで、後で子供と一緒に湯船に浸かることができます。
一応子供と同時に入って洗うという方法もありますが、洗ってない人が寒いので注意です。
のんしっし家では、まず、僕が入ります。(今回も僕が寝かしつけ担当の場合)
そして自分の身体を洗って、子供を呼びます。
子供はどちらか1人を先に呼んで、洗い終わったら次の子を呼びます。
そして、みんなが洗い終わったら湯船に入って、ゆっくりしたら拭き担当のママを呼びます。
ママが来たら、片方の子供を渡して、僕はもう一方の子供と一緒にお風呂を出ます。
その後は、僕は寝かしつけをするために、自分の寝る準備を優先して実施します。
ちなみに、ママも入るという家族全員入るパターンもあります。
その場合はお風呂が窮屈になるので洗いづらいかも。
のんしっし家でも全員で入ることがありますが、湯船にぎゅうぎゅうになって入ってますw
良いところ
この方法で良い点は、子供と一緒に湯船に浸かれることです。
最速の子供だけ洗う方法だとゆっくりできないので、普段はこちらの方法がgoodです♪
特に冬は寒いので、しっかり温まりたいところですね。
良くないところ
あまり良くないところはありませんが、しいて言うなら時間がかかるところですね。
急いでいるときはあまり向いていません。
子供を2人以上相手すると大変という方も合わないかもしれません。
まとめ
お風呂の入る順番についての話でした。
おすすめは先に親が片方入って、身体を洗い終わったら子供を入れて洗う、親も一緒に入る方法です。
自分の洗う時間も確保できますし、子供と一緒に湯船に浸かることができます。
ぜひやってみてください♪
我が家はこの方法をやってますとかおすすめの方法があれば、ぜひコメントもらえるとうれしいです。
こんなもんかな
ではまた
コメント